ボーイズプラネットで常に1位に君臨していた大人気練習生ソン・ハンビンはZB1のメンバーとしてデビューが確定しました。
これからさらに人気となることは間違いない、ハンビン。ZB1からソンハンビンのファンになった方のためにハンビンの家族構成と彼の子供の頃のエピソードを紹介しつつ魅力を伝えていきます。
ボイプラ最終回。ZB1メンバーになった直後の家族写真
ZB1の兄弟情報はこちらから


ソン・ハンビンの家族構成は4人(父・母・妹)
ソン・ハンビンの家族構成は両親と妹の四人です。
とても家族思いなハンビンの素敵エビソードとともにご紹介していきます。
ソン・ハンビンのお父さんはスキー場の救命隊員
ボイプラ放送中はハンビンのお父さんは一度も登場しなかったのですが、最終回でハンビンの応援に駆けつけていました!
下の写真はハンビンが2位となりZB1のメンバーとしてデビューが決まった直後の家族写真です。
ハンビンの妹がSNSに上げていた家族写真。仲が良いのが見てとれます。
・父がスキー場の人命救助をしていたので、5歳の時からスキーをしました:)だからか、大人になってもスキー場の白い雪を見ると、子供のソン・ハンビンの視界の中に込められているViewが絵のように浮かんだりします。

ZB1としてWAKEONE所属になってから出てきた情報に、「お父さんはスキー場で人命救助に携わっていた」とありました。
優しくてリーダー気質の性格はお父さん譲りだと納得しました!
ソン・ハンビンのお母さんはルディアコーヒーのカフェオーナー!



ソンハンビンのお母さんが経営するルディアコーヒーの店内はソンハンビンでいっぱい♡
ソン・ハンビンのお母さんはルディアコーヒーのカフェ経営者です。
基本的にはお店にいらっしゃるようで、ハンビンのファンが行くと気さくにお話ししてくれるそうです♡
ボイプラに出る前まで、ハンビンはお母さんのカフェの手伝いをしていたという何とも親孝行な息子で、イメージ通りです^^
※カフェの詳細情報については別記事にまとめているのでこちらからご覧ください。
ボイプラに出演前はハンビンもお手伝いしていたカフェ!過去画もあるので気になるかたは要チェック!


ソン・ハンビンのお母さんはボイプラの放送にこれまで2回出演されています!(その時の動画はこちらから。)
とても綺麗な顔立ちの方で笑顔が魅力的な印象なお母さん、性格も明るくて少女のような感じなのかなという印象を受けました^^
番組内で家族に電話をするというシーンでは、ソン・ハンビンはお母さんにかけていたのですが、お母さんの話し方がめっちゃ優しい・・・♡声が可愛い♡
数秒でしたが、ハンビンが愛情深く育てられたことがわかるほど二人のやり取りから感じました。



ルディアコーヒーの店内にはハンビンが溢れています♡



小さい頃のハンビン♡
デビューの7月10日にお母さんが、デビューできたのはゼロズ(ZB1のファン)のおかげと感謝の言葉と共に投稿されていましたTT



どのハンビンも可愛い♡
夢を叶えてZB1としてデビューしたのはゼロズのおかげってお母様・・・TT
ハンビンも諦めずに夢を掴むまで努力して本当に尊敬!!
ボイプラからずっと応援してきたので感慨深い・・・
ソン・ハンビンの妹さんはアスリート選手!
妹さんは2005年生まれで現在高校生です。ロッククライミングの選手として活躍しているようです。
横顔やうつむいたところは、ソン・ハンビンに似てますがお父さん似の妹さん。
ソン・ハンビンとは4歳違いなので、幼い頃はハンビンが妹さんの面倒をよく見ていたようで、当時から優しく面倒見の良い性格だったことがわかります。
ソン・ハンビンの妹さんのインスタグラムはこちらから。



小さい頃のソン・ハンビンと妹さん。
この写真は似てないですね。



ハンビンの隣にいる女の子は妹さんです!
遠目からも「韓国の女子高生」の雰囲気が伝わってきます♡



ソン・ハンビンの女子高生の妹さんが「Say My Name」の動画にコメントしていたようです!
訳:うわぁぁTT この歌めっちゃ好きTT



妹さんはアスリートとして活躍されていて結果も出しているすごい高校生です!
ハンビンと同じで夢を掴む力があるのは尊敬です。
ソンハンビンと家族のエピソード
ここからはソン・ハンビンと家族のエピソードをご紹介していきます。
これらはSNSに投稿されていたのですが、ソースはハンビンのお母様がお話しされていたとのことなので実際のエピソードです。
ソン・ハンビン&お母さん編 親子関係が素敵すぎる♡
実際にハンビンとお母様がお話ししているシーン
ハンビン:家族で会いたい人に電話するっていう企画で。
お母様:あ、そうなの?!
ハンビン:お母さんに会いたくてしたよ。今、カフェ?(お母様経営のカフェ・ルディアコーヒー)
お母様:ありがとうございましたぁ〜♡(お客様にご挨拶されているようです)
ハンビン:笑
お母様:昨日〜
・・・電波が悪いのか中断中・・・
お母様:今、撮影中なの?
ハンビン:笑
お母様:そしたら、言葉に気をつけなくちゃね
ハンビン:そうだけど、お母さん、いつものように話してもいいよ
お母様:あ〜本当に?



お母様の話し方が可愛すぎて優しくて何回も聞いちゃう!
20代前半の息子と母との会話とは思えないくらい仲が良いのが伺えます。
【日本語訳】
ビニの昔の願いは家族全員が幸せで健康で自分の夢を叶えることでした(笑)
今も変わらないんだと思います。
ビニとはハンビンのあだ名。
ハンビンの最後二文字「ビン」に、親しみを込めて呼ぶときの「ニ」をつけて「ビニ」。
お母様はハンビンを呼ぶ時「ビニ」って呼んでいるようです!



家族思いのソン・ハンビン。
身近な人こそ大事にできるのは本当の優しさだと思うので、またまたソン・ハンビンの魅力が増えました^^



お母さんからのメッセージを見て涙ぐむソン・ハンビン。
(ボイプラ9話)
これまでの努力やここまで来れたのは、お母さんの支えと愛があってこそと心底わかっているから、ありがたい気持ちとどうしても夢を叶えたいという思いが入り混じっての「涙」だったのかなと想像しています^^



2023年6月13日 ハンビンの22歳の誕生日にお母さんが投稿された幼少期のハンビン(隣の女の子は妹さん)♡



韓国は初め、日本でも開かれたセンイルカフェにハンビンのお母さんが来てくれたそう!
左下はハンビンのお母さんがハンビンに宛てた誕生日メッセージ。
大切ですごく大切な息子 ハンビナ♡
息子を愛してくださる気持ちが溢れるセインイルカフェに来てお母さんは幸せだよ。
(ルディアコーヒーの)理事と一緒に来たよ。
今、チェジュ島で安全に撮影して帰ってきな。いつも一緒にいるからね。
愛してる♡ お母さんより
センイルカフェとは・・・推しの誕生日を祝ってファンが限定でカフェを開くイベントのこと。軽食販売やグッズも販売され、運がよければ推しがきてくれる事も!
ハンビンからお母さんへのメッセージ
【メッセージの意訳】
ハンビン:お母さんとの思い出の場所❤️大切な時間が止まって眠っている写真です:)
お母さん:お母さんのこの写真を見て息子が一行の文を見て泣き出した感動感も
大切な時間が止まって眠りについた写真の表現に心を刺された♡♡♡♡♡



ソン・ハンビンはお母さんと行ったカフェの写真を懐かしんでお母さんに送ったようです♡
お母さんとカフェに行くのも、ハンビンの文才も、記憶を思い出してお母さんにメッセージするのも全部が素敵すぎる。
ハンビンが両親に心から感謝しているという気持ちが読み取れます。
ハンビンと妹さんからお母さんに母の日のプレゼント
Dear.愛する両親へ
お母さんお父さんが惜しみなくくれた愛のおかげで、今のアルム(妹)と私が大きな愛を受けながら暖かい心を伝えられる人になったと思います。
今の私が肩を伸ばして堂々と仕事ができる理由もうちの家族が心強いからです♡
時間が足りないと思いますが、幸せな瞬間をたくさん作れるように私たちも頑張ります:)愛してます❤︎
From,ビン(ハンビン)アルム(妹)より



韓国では毎年5月8日が「父母の日」です。
日本では父の日、母の日と別ですが、韓国では「両親」の日として日頃の感謝を伝える日のため、ハンビンは妹さんと一緒に「両親」にカーネーションを送ったそうです♡
しかも、メッセージがまたハンビンらしくて、自慢の息子でそれだけで親孝行な子ですTT
ソン・ハンビンと妹さんのエピソード(お母さん証言)
次は、ソン・ハンビンと妹さんとのエピソードについてです。
ルディアコーヒーに行ったファンがお母さんから聞いた情報だとSNSで投稿されていました。
それを踏まえてご紹介していきます。
・ハンビンの妹はいつも走り回っていたけれど、ハンビンは彼女の手を握ってよく世話をしていた。お母さんが重い荷物を持っている時は、ハンビンは何も言わずに荷物を運んでくれた。
・お母さんはハンビンが寂しいのではないかと心配して、弟or妹を産むことにした。ハンビンは幼い頃、妹と喧嘩をしていたが、お母さんが「喧嘩するな!喧嘩は嫌い!」と言うと、ハンビンは「お母さん、他の家庭もこんな感じだよ」と言った。
・タクシーに乗る時、妹が寝ていてお母さんに抱えられていたので、ハンビンは妹に「お母さんはすごく疲れているの!早く起きて!」と言って、妹の手を握った。
大きくなった今では妹もハンビンのことを本当に尊敬していて、もはや喧嘩もせず、ハンビンは妹に目標を達成するように勧めている。



ハンビンも小さかっただろうに健気でなんか泣けるTT
お母さんを助けたい!っていう綺麗な心のハンビンが可愛い。
頼りになる「お兄ちゃん」♡
・妹が5歳の時、遠足に行く日にハンビンが5000ウォン(日本円約500円)渡して美味しいもの買って食べるように言った、お父さんの役割も果たした。
・ハンビンは人に優しくて面倒見が良いから付き合ったらいいけど、彼女ができない。
毎日連絡するスタイルじゃない。



ファンとしては嬉しい情報がきた!
「彼女ができない」「毎日連絡するスタイルじゃない」←ここ大事。メモ!
・ハンビンのお母さんはハンビンが小学校3年生の時にカフェで働き始めた。
・ハンビンが4歳の妹さんを幼稚園に送ったり髪をといてヘアピンをつけてあげたりしていた。
・カフェで働くお母さんのためにお弁当に卵焼きを作って持って行っていた。



ハンビンすごすぎませんか^^
妹の面倒はまだわかるにしても、卵焼きを作ってお母さんに持って行ってあげるって。見た目子供、中身大人でしかない!
まとめ
ソン・ハンビンのご家族紹介でした。
お母さん妹さんとのエピソードを知っても、ソン・ハンビンのイメージが全く変わらなかったのは私だけでしょうか?!家でも外でもソン・ハンビンへのイメージが一貫しているということに驚きを隠せません><
本当に良い人なんだなとわかったのと、絶対にアイドルになるべき人だということも改めて思いました。
お母さんのカフェでも一生懸命ソン・ハンビンを応援されている様子がわかります。
息子の夢を叶えるためにできるサポートをされている姿に感動・・・♡
ZB1のリーダー ソン・ハンビンを応援していきましょう!!
ソン・ハンビンについてもっと知りたい方!こちらの記事がおすすめ










コメント