K-POPアイドルにとって韓国国内でもっともライブをしたい会場の1つが「コチョク(高尺)スカイドーム」。
日本で言うなれば「東京ドーム」でしょうか。
そのため、コチョクで開催されるライブはアイドル・ファン双方にとって感極まるライブになること間違いなし。
本記事では、コチョクの見え方についてまとめました。参戦される方は事前にチェックしておきましょう!
コチョクの会場の大きさについても調査しています。

コチョクスカイドーム 座席からの見え方は?(アリーナ・1階2階3階4階)
ライブのチケットが取れた!となった次は、座席からの見え方が気になりますよね。
しかもコチョクは韓国の会場なので、初めての方にとっては全く情報がなく不安に思われていると思います。
本記事でコチョクの見え方を画像とともにご紹介していきますので是非参考にしてください!
コチョクスカイドーム アリーナ

通常コチョクではアリーナはVIP席になるのだけど、固定席(1階〜4階)の方が完全に見やすいという声。
コチョクスカイドーム 1階



1階5列目あたり。日本の会場に慣れてるとすごく近く感じる!





1階114ゾーン
花道はかなり近いですね!
コチョクスカイドーム 2階





2階201ゾーン
2階だけど3階の視界とあまり変わらないそう。ただ端の席だからステージ奥が見えにくかったとのこと。
コチョクスカイドーム 3階
前述しましたが、席の位置によっては2階席の端だと3階の方真ん中の方がステージ全体が見えるから良いそうです。
しかも距離は離れるはずなのにさして変わらないと感じるとも。





3階311ゾーン
見え方は良いのですが、ネットが邪魔!とのこと。他の方もネットを外してと口コミしている人がいました。コチョクは野球場とはいえネット張ったままライブやるんですね。これは見にくいかも><





3階313ゾーン
ネットが残念ですが高さがあるため視界は良いですね!
コチョクスカイドーム 4階
4階でも体感東京ドームの1階最後尾くらいという人もいるくらい近く感じられる人が多いのが特徴。
あとは、個人差ありますが傾斜がすごいという口コミも。





4階420〜422ゾーンあたり
表情は厳しいけど、視力がいい人なら裸眼で見える距離が4階。





4階418〜420ゾーンあたり
左の画像が通常、右がカメラ10倍。





4階403ゾーン
1枚目:座った時の見え方
2枚目:実際の見え方
3枚目:GalaxyS23で撮ったメイン舞台(動画)
4枚目:GalaxyS23で撮った花道



この画像からだと傾斜の凄さがわかります。



高所恐怖症の人は厳しいかも><



多くの人が東京ドームと比較した口コミを投稿されていたのですが、みんなコチョクの方が近く感じると言っていたので期待しちゃいますね!
コチョクのキャパを東京ドームと比較してみたのでよかったらチェックしてみてください!


ライブのおすすめ持ち物(望遠鏡・モバイルバッテリー)
コチョクスカイドームが東京ドームより見えやすいとはいえ、距離はあるので望遠鏡を持参がおすすめです!


双眼鏡と同じくらいモバイルバッテリーは必需品♡!
電子チケットをはじめ写真や動画などで充電の減りは早いはず…





モバイルバッテリーフル充電状態で、iPhone12Proなら1.6回ほど充電が可能です。
薄くて軽いのでライブ向き♡
まとめ
日本のライブ会場でも見え方が気になるなら、海外ならもっと気になりますよね。
今回調査してみると日本人からは総じて高評価だったのは、東京ドームなどキャパの大きい会場と比較するからのようです。
キャパについては別記事にまとめたのでよかったらご覧ください!よりコチョクスカイドームの様子がわかるかと思います♡
それではコチョクスカイドームでのライブ、楽しんできてください!
コチョクのキャパはこちらから!


ライブ前にZB1情報を仕入れておくとライブを倍楽しめる!






コメント