【ZB1】リッキーは整形疑惑はウソ!アイプチで二重にする理由を調査

ZB1 リッキー 整形 アイプチ 二重

ボーイズプラネットからZB1のメンバーとしてデビューが確定したリッキー。

ボイプラ出演中から美形&183センチの高身長でスタイルが良すぎると注目されている一人でもありました。

そのリッキーの過去画が番組中に放送されてから、目元の雰囲気が変わったことで整形なのかSNS上で議論がされていました。個人的にも気になり調べたとこと、整形ではないことがはっきりわかりました。

その理由を過去画と比較しながら解説していくとともに、なぜリッキーが二重にするのかという理由についても考察していきます。

調べていくうちに少しリッキーの理想像が垣間見えたような気がしたので、その点も踏まえて記事にしました。

最後まで楽しく読んでいいただけると嬉しいです。

目次

アイテープとアイプチってなに?

そもそも、アイテープとアイプチってなに?と使用していない方だとわからないかと思うので、どういう意図で使用するのかや簡単に違いを先に説明しておきます。

もう知ってるよ!という方は先に読み進めてください^^

アイテープやアイプチとは二重の幅を作るコスメ用品のことです。

アイテープはその名の通り「テープ」で、アイプチと言われているものは「ノリ」や「美容液」の粘着性のあるものを指します。

整形とは違い、どちらも、使用している間のみに二重効果があるため、都度瞼に処理をする必要があります。

アイテープとアイプチの使用用途は同じですが、個人差でメリットデメリットがあり、それぞれの使用感の好みも違うため、まずは試してから合う方を使用している人が多いようです。

アイテープとは

アイテープのメリット

・接着力の良さ

・目の大きさや長さなど、自分にあうようにテープを変更して使用ができる

メリットは「接着力」がよく二重の癖がつきやすいと言われています。

アイテープのデメリット

・テープのため綺麗に貼るのが難しい

・メイクの邪魔になる

・目を閉じた時にテープ痕がわかる

・皮膚トラブルになることも

デメリットは多いのですが、馴れるといずれも上手にできるようになることから、接着力を重視した人は迷わずテープの人も!

アイプチとは

アイプチのメリット

・初心者の人でも使いやすい

・メイクの上からもできる

アイプチのデメリット

・液体が乾くまで時間を要する

・肌に負担がかかる

アイプチといえばこの糊タイプからスタートする人が多いのは簡単だからですね!

ZB1 リッキーの目は整形?それともアイプチ?

さて、ここから本題です。

ボイプラきっての美形リッキーに整形疑惑が出ている!!と飛びついたのですが。

本音は、整形したかよりも、どこをどう整形したのか、また過去からどんなふうに変わったのかの方に興味をそそられました。

だって、元から綺麗よりも、垢抜けて今がすごく綺麗になった方がどうやって綺麗になったのかが気になる!!しかも変貌を遂げたと言うのは、本人の努力の何物でもないと思います。

アイドルになりたい!綺麗になりたい!と思って行動した結果で見た目を変化させたと考えると、見た目をとんでその人がどんな考えなのかなどに興味が湧いてくるほどです^^

とはいえ、どんな考えなのかはリッキーからまだ発信はされていないため今回は断念・・・

(これってまさにENFPのタイプだそう!ENFPってなに?という方はこちら「【ZB1】メンバーのMBTIの結果と性格を比較して考察!動画あり」の記事を参考にしてください。)

ということで、今回は、個人的にリッキーがZB1のメンバーとなるまでに「どんな努力(二重の手入れ)」をしてきたのかを知りたくて調査してみました。

本題の整形疑惑が出ているのは「目元」です。

過去の写真が流出するたびに今と違うことから、整形なのか、それともアイプチ(テープ)で二重幅を広げているのかファンの間で論争が繰り広げられています。

一体どっちなのか、画像を元に比較して調査していきます。

左側のアップ画像はボイプラに参加していた時のリッキーです。この画像が一番わかりやすいです。

右目の瞼に入っている線がくっきり見えますね、「アイテープ」で幅を広げているのがわかります。

リッキーの過去画(学生時代)と並べてみると、目の二重具合は違いますね。

整形だともっとくっきり二重の線が入るので、整形ではないことも見て取れます。

結論、整形ではなく「アイテープ」「アイプチ」で二重の幅を広げていることがわかりました。

アップにしてみてもらうとわかりやすいです。
右目にテープの跡があります。

それぞれ違う日を並べてみました。
差はあまりなく目の角度の問題もあるのですが、微妙に二重の線が違うのがわかります。
この違いは、整形と違って、アイテープやアイプチは毎日自身でするため、微妙にずれたりテープは貼るのが難しいため、差が出やすいといえます。

なぜリッキーはアイテープ・アイプチで二重にするのか?理由を考察

ここまでで、リッキーが整形ではなく、アイテープとアイプチを使用して二重にしていることがわかりました。

過去画と比較しながら見てきて気づいたのですが、リッキーって元々二重ですよね。それなのになんでアイテープで二重にしてるのか・・・

これは憶測なのですが、リッキのー生まれつきの二重は「奥二重」であるのに対して、リッキーがテープで二重にしているのは「並行二重」と言われる、目に対して目頭から目尻まで並行にある二重にしています。

この並行二重は目が強調され華やかな印象を与えると言われている二重で、西洋人に多いとされています。

奥二重は目を閉じると二重の線がわかるものの、目を開けるとほぼ一重に見える二重というのが特徴です。

そのため、奥二重と並行二重では印象が全く異なります。リッキーの画像を比べてみても過去に対して、現在は髪の色も相まって、ミステリアスでクールな雰囲気の顔立ちに変わりました。

このことから、リッキーの「ロールモデル」でもあるビジュアルはミステリアスでクールなキャラクターではないかと考察しました。

リッキーの中にあるなりたい姿、「アイドルとしてのリッキー」を作り出すためにアイプチをしているのではないかと感じました。

アイドルとして「リッキー」らしさを表現することはとても大切であり、そういう意味でもアイドルとして素質は満点ですね!

確固たる信念があるリッキーが醸し出す雰囲気が融合してるといえます^^

リッキーの過去から現在までの変化を画像でチェック

ここからは、幼少期から今のリッキーの画像と比べて見ていきましょう!

昔のリッキーも気になりますよね!

ちょっとわかりにくいけど、並行二重の雰囲気でないことはわかるかな。
鼻筋が通っていて、今のリッキーとは違うけどかっこいい小学生であることに違いはない!

中学生くらいのリッキー。奥二重で今の並行二重とは違いますね。
それでも中学生ですでに今のリッキーが出来上がっているのがすごい。
美形は昔から変わらずに美形でした^^

この画像はもうすでに韓国で練習生として頑張っているリッキーですね。

ファンの間でも好みは二分しているのがこのリッキー!!
アイプチをしていないリッキーです。
みなさんは今のリッキーとどちらが好きですか?

これは前で紹介した画像。
個人的に今よりもこのリッキーの方が好きなのでしつこく貼っておきます!
めっちゃ綺麗・・・🌹

左がZB1のリッキー。右は練習生時代のリッキー。
化粧もあるけど、二重でこんなにも目元が変わるのもすごい!!

しつこいけど、個人的には右側のリッキー派!

左下のリッキーはこうして比べてみるとまだ幼い。
中華アイメイクと並行二重のリッキーは「over me」の時ですね。
「over me」の動画はこちらから

これはすでにデビューが決まった後のリッキーですね。
アイプチテクがめっちゃ上手い!

海外のファンもリッキーの二重事情(アイテープ使用)については投稿していました。
アジア圏外の海外では、そもそも「アイテープ」や「アイプチ」は馴染みがないものなので、余計に気になるようです!

リッキーは二重アイテープを使ってると思うけど、目が大きく見える?アイテープをしていないリッキーを見つけるのは難しいけど、可愛い!

i’m hanbinished

こちらも二重の上側が少しよれているところをみるとアイテープを使用しているのがわかります。

二重がこれまでと少し違うのもわかりますね。
この時のリッキーはマツエク(まつ毛エクステ)もしてる!

リッキーのアイプチに対するファンの声

ここからは、リッキーのファンの方の思いをご紹介していきます。

アイプチ(アイテープ)をしているリッキーについてどんな思いなんでしょうか?

アイプチ・メイク・ヘアセットは必須。愛おしいと思ってくれるファンの方、素敵♡

アイプチはもちろんアイメークはめっちゃ上手いと思う!
もはやリッキーにしてもらいたいファン!リッキーのアイプチテクも認めてる!

確かに!並行二重がリッキー特有の独特な雰囲気を作り出してるのか!そのリッキーが好きなファンの方は絶対にアイプチをしてほしい派ですね!

リッキーにもないものがあった!でもないなら自分でやればいい精神がさすがリッキー。

ビジュアルにはかなりのこだわりがあるリッキーだから真剣にメイクしてる姿が想像できる・・・
健気なリッキーですね。

デビューしたらリッキーから教えてもらえるといいですね^^

全て好意的なファンの声ばかりでした!

実際にSNSで見たときもアイプチなしのリッキーの方が好き!という方もいましたが、「アイプチは嫌!!」というファンの方は一人もいませんでした。

ということで、リッキーのファンの方はアイプチリッキーもひっくるめて好きだということがわかりました。

アイプチで「並行二重」をしている結果、あのリッキーの独特の雰囲気が作り出されていると分かったら、むしろアイプチをしてほしいと思いますね^^

まとめ

冗談はボイプラ初期の頃。一番下段はZB1のリッキー。こうしてみると雰囲気変わりすぎ!

リッキーの目は整形ではなく、アイプチやテープで二重の幅を広げていることがはっきりわかりました。

ジャン・ハオは「リッキーはトイレに行くたびに髪型やメイクを直す」とボヤいていたり、ボイプラのスタッフは「リッキーは寝起きでもいつも整っている」と言っていたことから、リッキー自身も見た目にはかなりきを配っていることが伺えます。

おそらく、リッキーにとっては、確固たる自分があり、アイドルとしての「リッキー」というキャラクターが明確にあるからその雰囲気を作り出すための1つなのではないでしょうか。ボイプラに参加時から自分らしさを表現する力はとても高く、プロデュース力もありアイドルとしての素質が備わっていることも見て取れます。

自分の好みと似合うスタイルがよくわかっているからこそ、今のリッキーの見た目でありここまでの努力もアイドルになるためだとわかると、これまで以上に応援したくなりました!

本記事でさらにリッキーのファンが増えると嬉しいです♡

ZB1メンバーの性格が面白すぎる!

ZB1のデビューアルバムについてはこちらの記事がおすすめ!

ファンレターは全て読んでるとメンバーが言っていたので是非書いてみよう!

ZB1 リッキー 整形 アイプチ 二重

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

韓国情報を発信ブロガー
K-POP(特にZEERO BASE ONE)・ドラマ・映画 
みんなが気になる情報の考察を紹介

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次