ZB1アルバムどこで買う?特典の違いと予約のポイントを解説

ゼベワン ZB1 デビューアルバム どこで買う 特典 

ついにZB1の1stミニアルバムの予約が開始しました。

だけど、購入先がたくさんありすぎてわからない!特典ってなに?と疑問に思っている方が多いので本記事でまとめました。

どこで買えば良いのかわからない人のために、わかりやすく予約時の5つのポイントについてもまとめました。

ぜひ購入時の参考にしてください!

デジパックの購入で悩んでる人はこの記事がおすすめ。
みんなが購入してるサイトも載せてます!

値段の差と形態については別記事で詳細解説しました!

デビュー(1stミニアルバム発売)の7月10日まで毎日情報が上がるので楽しみ!!

目次

ZB1 デビューミニアルバムの予約時のポイント5点

ZB1のファーストミニアルバムは一体どこで買えばいいの?何が違うの?と疑問に思っている方はぜひ参考にしてください。

まずおすすめのショップを紹介する前に、何を重視するかによって購入するショップが変わるため、予約時のポイントを先に解説します!

CDを予約する際のポイントは大きく分けて5点です。

(他にもあるかもしれませんが大体このあたりだと思います。)

  1. 特典・・・ショップによって用意している特典が異なる。
  2. 初動売り上げに反映されるショップ・・・アルバム発売日から7日間で売り上げた枚数を集計しているショップ
  3. ハントチャートに反映されるショップ・・・ハントチャートに反映されるのは加盟店の販売数のみが対象
  4. 値段・・・ほぼ価格に相違はないが、稀に送料別や価格が異なるショップもある
  5. 発送日・・・韓国からの発送となるためショップによってばらつきがある。また初動にも関係してくる。

初めての方にはわからない用語もあると思うので1つずつ説明していきますね。

特典

これは購入するショップが独自で用意している特典のことです。

多くは「トレカ」と言われるトレーディングカード、「フォトカ」はフォトカードの略です。基本的にどちらも同じものを指しています。日本では使い分けていますが、韓国ではフォトカと呼ばれることが多いです。

今回のZB1も各ショップのバージョンがあるフォトカが用意されていて、全10種類

また、対面サイン会やオンライン通話会を用意しているショップもあります。

どのショップの特典が欲しいかで選ぶというのが1つ目のポイントです。

各ショップが用意しているZB1のフォトカは全部で10種類です。

  1. ミラーセルカ Ktown4
  2. ネコ   MAKESTAR
  3. リボン  WITHMUU
  4. コンセプトフォトA Everline
  5. コンセプトフォトB NAMIL MUSIC
  6. MVアウトフィット Mwave
  7. トレイラーA Soundwave
  8. トレイラーB applemusic
  9. フォトカード(18種ランダム) タワレコ限定
  10. プリントチェキ  タワレコ渋谷限定
https://twitter.com/Ktown4u_main/status/1674651511648063488?s=20

ぼかしトレカデザインが発表されました!こんな感じのものです〜

特典のトレカの情報と人気順はこちらでまとめました!

ラキドロについては別記事でまとめました!

初動売り上げに反映されるショップ

次は「初動が反映されるショップ」で購入するです。

まずは「初動が反映される」って何?って方が多いと思うので説明します。

初動とは、アルバムが発売されてから7日間でアルバムが何枚売れたかという売上枚数のことを指します。

この初動が多いと話題性が高くなりニュースで取り上げられ、そこから動画サイトの再生回数が伸びて認知度も上がります。その結果、音楽番組で1位(詳細は割愛)が取れる可能性が高まり年末の受賞に繋がったり今後の活動の幅も広がるというサイクルです。

販売累計枚数ももちろん大事なのですが、アルバムは発売初日が一番売れる&メディアからも最大に注目されるタイミングでもあるため、重要視されています。(特に熱心なファンから)

この初動売り上げは全てのショップが対象かというと、実は違います初動発売に反映するしないというのはショップによって異なるため、購入するなら初動売り上げに反映するお店で買わないと勿体無いということから、ショップ選びの基準としている人が多いです。

ファンとしては、ZB1 デビューアルバム売上____枚達成!!というニュースが見たいですよね!だからこそ、「初動反映」されるお店で購入が絶対という人も多いです〜!

かなり簡単にざっくり説明するとこんな感じです。

初動売り上げが多いと音楽番組で1位が取れやすくなるため、複数枚アルバムを購入して初動販売に貢献するファンも多いです!

ハントチャートに反映されるショップ

ハントチャートとは(HANTEO Chart)とは韓国の音源集計サービスのことで、日本でいうオリコンチャートのようなものです。

売り上げた枚数(累計)をハントチャートに反映することができるショップのことです。

こちらも売り上げ数が良いと年末の新人賞が取れる可能性が高まります!また、今後の活動にも良い影響が出ることは間違い無いです!日本での活動にも繋がります。

ハントチャート反映ショップで購入すると今後の活動にも貢献できるので、購入する際に気にしてみてください♡

値段

値段については大きく分けて2つで、1つ目は「単品」か「セット」の値段です。

今回のZB1だと、そもそも2形態(youth ver.かshade ver.)セットしか販売していない(本来はyouth ver.かshade ver.どちらか1つの購入も可能)ショップも存在します。

2つ目は「特典」の数によって値段が異なります。

たとえば、ネコバージョンの9人トレカ全部欲しい!という人向けに9種類全部セット(アルバムも9個)など。

これも店舗によって異なるため、さまざまな値段で販売されている状況です。(厳密にはさまざまな値段というよりも、さまざまな特典がいろんなパターンでセットされていて、その種類が多い状況

詳細はこちらで解説しました!

発送日

発送日はショップによって差が出てくる点です。

韓国からの発送となるため、発売から少し時間がかかるのは仕方がないのですが、遅いと1ヶ月後というところもあるため要注意です。

下記は実際の2店舗の発送日予定日ですが、こんなにも差があるんです!そのため、ショップを選ぶ際に発送日もみてみると良いですね。

早いところだと、発売日の7月10日から5日以内に発送です。輸入盤なので韓国から日本に届くまでのタイムラグがあり、5日以内が最短のようです。

デビューアルバムを予約!おすすめショップの一覧

さっき紹介した5つのポイントをもとに、ここからは実際に購入するショップを決めていきます

ざっくり分けると購入先は、韓国のショップ、Qoo10、楽天、共同購入、タワーレコード、HMVなどの実店舗です。

たとえば、「初動反映」ショップがいい!という方は確実なKtown4uがおすすめです!

韓国語は苦手だから日本語(日本のサイト)が良い!という人は「Qoo10]や「共同購入」がおすすめなど、それぞれにメリットデメリットがあります。

順に紹介していきます。

購入ショップ一覧表

他にもあるのですが、みんながよく購入している有名な韓国のショップをピックアップしました。

下記のショップの特典・イベント特典は6月21日〜7月6日までの購入者が対象。

スクロールできます
shopURLショップ特典イベント特典
Ktown4uhttps://jp.ktown4u.com・全ての購入者にKtown4u独占フォトカード(ミラーセルカver.)
※アルバム1枚につきランダムで1枚
・対面サイン会(7月21日夕方inソウル)の抽選券
SUNDWAVEhttps://www.sound-wave.co.kr・サウンドウェイブ限定セルフィーカード(A ver. )
※アルバム1枚につきランダム1枚、合計9種
MAKESTARhttps://www.makestar.co ・MAKESTAR限定版セルフィーフォトカード(ネコ ver. )1枚
※アルバム1枚につきランダム1枚、合計9種
withmuuhttps://www.withmuu.com/jp・未公開セルフィー(リボン ver. )
※アルバム1枚につきランダム1枚、合計9種
APPLE MUSIChttps://jp.applemusic.co.kr・アップルミュージック限定セルフィーカード(B ver. )
※アルバム1枚につきランダム1枚、合計9種
NAMIL MUSIChttps://www.everlineshop.com・セルフィーカード1枚(B ver. )
・韓国ビデオコールイベント(7月27日の夜予定)の抽選券
EVERLINEhttps://www.everlineshop.com・セルフィーカード1枚(A ver. )
Mwavehttps://shop.mwave.me・Mwave限定セルフィーカード(MV アウトフィット ver. )
Qoo10こちらを参照
楽天こちらを参照
タワーレコードこちらを参照・日本オンライントーク会の抽選券

ショップ購入のメリット・・・発送は比較的早い。初動反映されるところが多い。

ショップ購入のデメリット・・・韓国サイトなので韓国語での注文となる場合もある。

Qoo10 

Qoo10のいくつかショップをご紹介します。

Qoo10とは楽天、Yahoo、AmazonのようなECサイトで、自身の欲しい特典(送料・価格など)を扱っているショップを見つけて購入する流れです。

Qoo10は「ハントチャート反映ショップ」ですが、発送日が遅いと「初動反映」はされないため気をつけてください!

shopURLショップ特典
ミュージックストア Qoo10店https://www.qoo10.jpセルフィー6種類いずれか。在庫があれば選択可能。
BUSANDEPART韓国チャート反映店 https://www.qoo10.jpMAKESTAR限定版セルフィーフォトカード(ネコ ver. )1枚
heegyeongassi https://www.qoo10.jpセルフィーカード1枚(B ver. )

Qoo10から購入する理由(メリット)・・・日本語で購入ができる。ショップ独自のセット販売や価格がある。ショップ自体で共同購入を行っているため安価で購入ができる。チャート反映のショップあり。

Qoo10のデメリット・・・発送が遅いショップがある。初動反映されるところが少ない。

Qoo10で購入したいけど心配な方は購入前にぜひ読んで!

楽天

shopURLショップ特典
netkorhttps://a.r10.to/hupUov店舗特典あり(記載なしのため不明)

楽天から購入する理由(メリット)・・・発送自体は韓国からだが仲介は楽天なので安心・発売日から発送される・チャート反映される。

楽天のデメリット・・・店舗特典の記載がなく不明。

ここからは各ショップごとに紹介していきます。

Ktown4u

ショップURLショップ特典
https://jp.ktown4u.com・全ての購入者にKtown4u独占フォトカード(ミラーセルカver.)
※アルバム1枚につきランダムで1枚

・対面サイン会(7月21日夕方inソウル)の抽選券

初動反映・店舗特典・イベント参加抽選券など全てを網羅しているのがKtown4u。共同購入を募っているのもあり、一番人気のショップです。

SUNDWAVE

ショップURLショップ特典
https://www.sound-wave.co.kr・サウンドウェイブ限定セルフィーカード(A ver. )
※アルバム1枚につきランダム1枚、合計9種

MAKESTAR

ショップURLショップ特典
https://www.makestar.co・MAKESTAR限定版セルフィーフォトカード(ネコ ver. )1枚
※アルバム1枚につきランダム1枚、合計9種

セルフィーフォトカードが「ネコ」なので特典目当ての方から人気ショップ!

withmuu

ショップURLショップ特典
https://www.withmuu.com/jp
・未公開セルフィー(リボン ver. )
※アルバム1枚につきランダム1枚、合計9種

APPLE MUSIC

ショップURLショップ特典
https://jp.applemusic.co.kr・アップルミュージック限定セルフィーカード(B ver. )
※アルバム1枚につきランダム1枚、合計9種

NAMIL MUSIC

ショップURLショップ特典
https://www.everlineshop.com・セルフィーカード1枚(B ver. )

・ビデオコールイベント(7月27日の夜予定)の抽選券

EVERLINE

ショップURLショップ特典
https://www.everlineshop.com・セルフィーカード1枚(A ver. )

Mwave

ショップURLショップ特典
https://shop.mwave.me・Mwave限定セルフィーカード(MV アウトフィット ver. )

Qoo10

Qoo10は、自分の欲しい特典などがあるショップを見つけて購入できるメリットがあります。
ただ、発送が遅いところもあるので注意!

楽天

楽天は発売日から順次発送・チャート反映なので安心です。

みんながよく購入するショップまとめ

一番人気のショップはやはり王堂の「Ktown4u」でした。そして、直接ショップから購入ではなく「共同購入」という形で購入している人が多いようです。詳細はこちら

「Qoo10」は、特典や送料などをみてお好きなショップで購入できるのと、日本語サイトなので初心者の人には購入しやすいようです。

特典の人気は、日本限定を用意しているタワレコです!特に渋谷限定のチェキはすっごく人気!

ZEROBASEONE  タワーレコードの日本限定特典

日本限定の特典が発表されたのですが、豪華すぎる!!!!

限定販売される店舗は、タワーレコード、タワーレコード渋谷店、HMVの3つです。

それぞれ特典は異なるため、表にまとめて詳細を説明していきます。

スクロールできます
タワーレコード限定特典タワーレコード渋谷店限定特典HMVほか限定特典
オンライントークイベント応募用アクセスカード③プリントチェキ(全9種)
ランダム
ランダム缶バッジ(全9種)
②タワレコ限定ソロフォトカード

タワーレコード限定特典

タワーレコードの限定特典について解説します。

特典は2つで、オンライントークイベントの抽選券と限定フォトカードです。

オンライントークイベントの注意点は下記です。

詳細情報はこちらから

  1. トーク会日時  2023年9月2日 (土) 予定
    • 1部:14:00〜14:45
    • 2部:15:00〜15:45
    • 3部:16:00〜16:45
  2. 個別トーク会はメンバー指定不可。トークができるのはメンバー1名のみ。
    • メンバー1人につき各部最大70名 1部で630名。
    • 当選はトータルで1890名
  3. メンバーとのトークには通訳はいないので自力で話す!
  4. 専用アプリ「WithLIVE Meet&Greet」の登録が必要
    • スマートフォン・タブレットのみOK
    • iOS 11.0以降、Android 6.0以上の環境であること
    • パソコンは不可
    • ビデオ通話必須。音声のみはNG。
  5. 応募受付期間 店頭販売開始日~8月22日(火) 23:59

タワーレコード渋谷店

・2枚同時購入(youthとSHADE)すれば、「タワレコ限定特典」の①②に加えて「タワレコ渋谷店限定」の③のチェキももらえる。

・③プリントチェキの絵柄は全9種からランダム。
 →数に限りあり、なくなり次第終了。Kep1erの時は完売早かったので要注意!

・タワレコ渋谷店入荷予定日7月16日(遅れる可能性もある)

オンラインでは「youth」と「SHADE」上限2枚づつしか予約購入できないので、それ以上の人は電話か店頭で予約が必要。→電話はつながりにくいので、行ける人は直接店舗へ!

・10枚以上の予約はキャンセル不可

渋谷店

住所:東京都渋谷区神南1-22-14

TEL:03-3496-3661(TOWER RECORDS CAFE:03-3496-3672)

営業時間:11時~22時

タワレコの限定特典については詳細をこちらにまとめました。

次はよく聞く共同購入についてみてみましょう!

共同購入とは?メリットはある?

よくSNSで見かける「共同購入」って何?と疑問に思っている方も多いようなので簡単に解説します。

共同購入とは、アルバムを購入する際に代表者(商品購入者:ショップと直接やり取りする人)が参加者を呼びかけて、参加希望者分の商品をまとめて購入する方法です。


メリットとしては、割引設定があるので購入価格が安くなります。また、欲しい特典が確実に手に入るように呼びかけているものもあり、何を目的とした「共同購入」なのかを見分ける必要があります。


大手サイトの共同購入募集だと、専用のリンクから購入するため、共同購入の代表者とやり取りをすることはなく、個人情報を提供することはないため安心です。その代わり、問い合わせなどは全てショップとのやり取りでご自身で対応となります。

個人で共同購入を募集している場合は、大体「DMかリプで連絡ください」のような記載がありSNSを介してやり取りが行われています。こちらについては、個人同士のやり取りなので問題が起きやすいとは言えます。

ここでは、大手アカウントの共同購入をご紹介します。わかりやすく一例を挙げるだけなので、購入前にご自身でも確認してくださいね。

共同購入1つ目

https://twitter.com/shanbin_jp/status/1671503019278733315?s=61&t=jINanR26k0Ko1b4SpPMWuA

こちらは「Ktown4u」の共同購入です。メリットは3つです。

初動反映あり

40%オフで購入できる

特典2パターンありどちらか選べる

1:Ktown4u独占フォトカード(ミラーセルカver.)特典

2:対面サイン会(7月21日夕方inソウル)の抽選券

専用リンクから購入しないと適用されないため注意が必要です!

購入先専用リンク:https://jp.ktown4u.com/eventsub?eve_no=7198095&biz_no=783…

共同購入2つ目

こちらも同じショップの「Ktown4u」からの共同購入です。

共同購入の代表者が違うため、いくつか共同購入のお知らせがありますが、基本的には大元のショップ(今回はKtown4u)が同じなためメリットに相違はないです。

購入先の専用リンクは、共同購入代表者それぞれに配布されるためリンクだけが異なります。

購入先専用リンク:https://jp.ktown4u.com/eventsub?eve_no=10143957&biz_no=783

共同購入3つ目

購入先専用リンク:https://jp.ktown4u.com/eventsub?eve_no=10256154&biz_no=783

このように専用リンクから申し込むと割引価格で購入できるようにしてくれています!

さらに詳細解説した記事もあるので参考にしてください!

まとめ

いかがでしたか?

タワレコからの日本限定特典も発表され、ショップからは全ての特典が出されたのではないかと思います。

皆さんはどこで買いますか?

本記事で、少しは仕組みがわかった!購入先が決められた!という方がいたらすっごく嬉しいです!

ZB1 デビューアルバムの値段の差について詳細解説してます!

ZB1についての活動情報についてはこちらから!

ゼベワン ZB1 デビューアルバム どこで買う 特典 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

韓国情報を発信ブロガー
K-POP(特にZEERO BASE ONE)・ドラマ・映画 
みんなが気になる情報の考察を紹介

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次